google.com, pub-7594498504975283, DIRECT, f08c47fec0942fa0 堂本光一WATCHING: 2017年9月

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月の37件の投稿

「博多で待っとうよ!」

「千穐楽」と「博多で待っとうよ!」の文字が!!

さらに一人一人の挨拶があって、座長の挨拶も長く、

楽しい千穐楽だったようです。

その場にいた人が美波里オーナーの「SHOCK」愛と

「光一さん」愛の言葉に泣いた、と教えてくれました。

美波里オーナーの存在は本当に大きいですね。

梅芸でも、ちょっとしたセリフの言い方や間合いで

空気が変わって、素晴らしい存在感でした。

座長は博多座まで休み無しだそうです。


…今は飲み込みますが・・・・・。


何はともあれ、

千穐楽、おめでとうございます!

カンパニー全員で走り抜けた30公演、

お疲れさまでした。


〝千穐楽に乾杯!”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まさかの・・・・・・怒!!

なんと、前回の記事を書いたばかりの今朝。

こんな記事を教えていただきました。


20170930064647
 
10月29日は博多座の休演日。

30日が前楽、31日は大千穐楽だというのに。

しかも今日は梅芸千穐楽当日です。

なんというタイミングの発表でしょう。

朝からテンション

もっと別のグループなら喜ぶべきこと

なのでしょうが・・・・・。

このどうにもならない気持ち・・・・。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

「全てを受け止めるさ」以前・・・。

今日はマイ楽に当たる昼公演に行ってきました。


ランチを楽しんで、劇場へ。

久しぶりの1階席です。

やはり2幕の「ONE DAY」が圧巻でしたが、今日

は2幕の復活シーンから”Higher”,さらに舞台上

のインタビューまでの明るいコウイチがいいなあ、

好きだなあ、と思ったのでした。

もちろん、「全てを受け止めた」あとのコウイチの

「最後のステージ」とはちがって、コウイチは

ウチのステージに飛び込んで、ウチ以上の

”Higher”を披露する、自信に満ちた無邪気

なコウイチです。

「全てを受け止める」しか道がないコウイチは

「嘘でしょ」

「嘘だって言ってよ」

と、泣くウチ以上に泣きたかったはず。

そうなる前の、明るいコウイチが今回の

観劇では、たまらなく愛しいと思いました。

それは、宿命を受け入れる前の、普通の、

自由なコウイチの姿に、こちらの思い入れ

が重なったからかもしれません。



現実に見た、いわばGを支えた光一さんの姿

に、「全て受けとめる」寛容さがあったとしても、

そこは「受け止め」なくていいのに、という思い

です。



・・・・でも、そう思いながら観ていた舞台の

挨拶のあと、幕が降りるときに、座長はニコっと

笑って小さくガッツポーズをしていました。

この姿に、また大きく救われた気がしました。

それは、座長の、やりとげた笑顔であり、ガッツ

ポーズだったからです。

これが「堂本光一」の本当に生きる場所なんだ!

と思えたのでした。

梅芸公演は残り1公演。

千秋楽を残すのみです。

10月は博多座。

光一さんが、光一さんらしく過ごせる毎日が

まだまだ続きます。

そして、そのあとも、

光一さんが光一さんらしくいられる場所で

輝き続けて欲しいと願わずにはいられません。

「次」は「ソロコン」?

新たな舞台?

光一さんの全力のパフォーマンスを待って

います。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピカイチカレー?

今日は梅芸27公演目。


お友達が名古屋から観劇に来たので、

開場前にSOLVIVAさんでお茶など。

で、ずっと気になっていた「ピカイチカレー」

なぜ、豆腐ハンバーグ乗せカレーが

「ピカイチカレー」なのか、聞いてみました。

そうしたら、ひとこと。

「別に理由はありません」って!?

・・・この愛情の無さに呆然!

梅田界隈ではSOLVIVAさんだけが”ピカイチ”

と名前がついたものを用意してくれているのに、

まあ、こんなものか、と思いました。

ここが博多座との違いでしょうか?

「熱」が感じられないのですよね。




舞台は「熱」がいっぱいで、今夜も無事終演。

友人の隣の席の男性が「夢幻」に”ブラボー”

と言っていたそうです。

気になっていた階段も、隙間がなかったようで、

安心しました。

あと2日になってしまいましたね、梅芸での

公演が。

明日の昼公演がマイ楽になります。

前回の観劇から2週間。

また新たな気持ちで楽しみたいと思います。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

打ち上げ!?

夜公演はふぉーゆーの福田くんと松崎くんが


観にきていたそうですね。

カテコでは

「今日は客席に騒がしい人達がいました」と

座長に紹介され、私服で舞台にあがって

お辞儀していたとか。

そにあと「打ち上げ」?

梅芸隣のレストラン、といえば、あそこですが、

夜は貸切になっていて、外から見えないように

カーテン?布?がかけられていたらしいです。

梅芸での公演では、だいたい千穐楽の数日前に

近くのレストラン貸切で、打ち上げが行われて

いますね。


さあ、あと3日4公演になってしまいました。

わたしの観劇は29日昼。

前々楽になります。

寂しいですが、しっかり観てこようと思っています。

ここまで1526公演、お疲れさまでした。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ビリー」の感想!

「ビリー・エリオット」の城野立樹くんと、

前田晴翔くんが「SHOCK」を観劇した

ときの城野くんのツイートが流れてきました。

梅芸で、光一さんのポスターと一緒に撮った

二人の写真つきで、

「梅田芸術劇場にエンドレスショックを観に

行ってきました。日帰りでしたが、そんなこと

も平気なくらいにステキでした。

晴翔の憧れの人だけど僕も大ファンになり

ました。あの筋肉欲しい。フライング憧れます。」

#城野立樹 #前田晴翔 #エンドレスショック
#梅田芸術劇場 #堂本光一さん

とタグ?をつけて呟いていました。

光一さん、新しいファン獲得ですね!

で、さらにツイッターではいらない情報も。

「タイムボカン」のOPにKinKiの曲?

そんなこんながあって、

「幕間順調」をゲット。

その後、

「無事、終演」を発見しました。

昼公演は終了ですね。

夕方から雨が降ってきました。

今夜は雨になりそうです。

夜の公演にパワー!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

,休演日明けの夜公演!

梅芸24公演が終わりました。


「無事終演」を確認。

元気で、キラキラな座長だったようですね。

内くんとまったり過ごせた休演日だったので

しょうね。

内くんが舞台で運転するポーズをして、

座長がニコニコしていたそうで。

内くんの次のWEB更新で、様子がわかるかしら、

と思ったのですが、その時には既に梅芸での

公演は終わっているわけで・・・・・。


2年ぶりの地方公演。

内くんと過ごす毎日は座長にとっても

貴重な時間のはず。

もうすぐ、そのうちの梅芸公演が終わって

しまいます。

あと4日6公演!


地方公演ならではの生活の中で、さらに

一体となるカンパニーの結束と充実。

明日も観劇されるみなさんの熱い感想

を待ちながら、過ごしたいと思います。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

有馬温泉!

内くんに感謝です。


前回の休演日は光一さんを含む5人で有馬温泉!

今日はおそらく光一さんと二人でまた有馬温泉!

なにより「休み」と分かったことが嬉しいです。

ゆっくり休んでもらって、明日からはラストスパート

ですね。

梅芸千穐楽まであと5日7公演。

とにかく全員で怪我なく

「千穐楽に乾杯!」してほしいです!


また、香取くんたちのお知らせを知って、

先輩たちがしっかり「明日」を見ているとわかって

安心しましたし、頑張ってほしいと思いました。

ジャニーズ事務所から自由になって、SNSやHP

でこれまでとは違った形でファンとの交流もできる

ようで、素敵だなあと思っています。

先輩たちがこのように新たなスタートを見せて

くれると、元気がでてきます。


光一さんは今は舞台ですが、今後の時間を無駄

にしないためにも、「ソロ活動」にもっともっと力を

入れてほしいです。

とにかく、光一さんが本当にしたいことを、全力の

パフォーマンスを見たいです。

そういうファンの声で光一さんの背中を押せるように、

どんどんファンの気持ちを伝えたいと思います。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

前田晴翔くん観劇?

前田晴翔くんが観劇していたとか?


やはり光一さんとご縁があった人には

注目してしまいます。

そうして、やはりすっかり前田くん贔屓。

内くんもそうですが、光一さんが心を開いた

人は応援したくなりますし、気になりますし、

ずっと注目しています。


今日の2公演で、今年の帝劇から数えて100

公演になるようで、今年から参加したメンバー

は100回の出演を果たした、と。

それはおめでたいことかもしれませんが、

正直一年の途中で交代しなければ達成できる

ことであり、むしろ、今年が終わって、「次」に

呼ばれるかが、問題なのでは?と思います。

座長が1500回ですら「通過点」と話していま

すから、申し訳ありませんが100回と言われても、

と思ってしまいます。

さて、明日は梅芸で2回目の休演日。

座長はどんなふうに過ごすのでしょうか?



ちょっと気になるのが、今日もツイートされて

いた階段の件です。

私が観劇したのは、11日12日で、梅芸での

4日目と5日目でしたが、いまだに左右の階段

に隙間があるようです。

これは機構上の問題なのでしょうか?

舞台上で、キャストがそれとなく直していました

が、そういう手動の問題ではなく、機構の問題

なのだとしたら、改善されないのはなぜでしょう?

休演日明けには、そんなツイートがなくなるように

願っています。


梅芸での公演はあと5日7公演。

いよいよ残り少なくなってきました。

カンパニーの充実が感じられる素晴らしい舞台

です。怪我なく全員が笑顔で千穐楽を迎えて

欲しいと心から思います。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

内くん、400回!

内くん400回目の公演だったのですね。


もうそんなになりましたか?

目の上を切って「痛い、痛い」と言っていた

シーンがDVDに残っていますね。

しかも、初日は楽屋に植草さんが迎えに

行っていましたっけ。

あの「SHOCK」初参加のときから400回!

でも、ライバル役としてヤラとは違うキャラ

で、弟ポジションの「ウチ」が最初から大好き

でしたよ。

今では、光一兄貴にとっても可愛い弟で、

その「弟」キャラがどんどん進化して歌い方

も話し方も切なさ・苦しさが伝わってくるようで。

太鼓も踊りも安定していて。

この梅芸では、ウチの悲しみが泣けるほどに

伝わってきました。

まだまだ「ウチ」を見続けたいです。


夜の公演が終わって、いよいよ残りの公演

は一桁になってきました。

寂しさも抱えながら、心は梅芸に預けて、

千穐楽まで目一杯楽しみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しい風?

2公演が終了です。


昼の公演では男性のお客さんが多かった、とか。

「夢幻」終わりに「ブラボー!」と声が上がり、

いっそう拍手が大きくなったようですね。

座長も

「毎日大きな拍手をいただいて、嬉しく思って

います」と。

劇場では、拍手はもちろん、観客の感嘆や、

驚きや、感動がそのまま伝わっているのだろう

なあ(たとえ”見えてない”としても)と思います。

だから観客は最後のピースであり、そんな劇場

全体の空気が”生の”魅力なのでしょうね。

初見のお客さんが多い日には、「驚き」「感嘆」

がきっとそのままカンパニーに伝わっている

のでしょう。

そういう意味では、ファンはリピーターとして

ある意味慣れてしまっているところがあるの

かもしれません。

「台詞、噛んでた」とか、ちょっとしたミスを探して

指摘したりとか、そういうことではなくて、もっと

「SHOCK」という世界そのものを深く味わいたい

と思うのです。


話は変わりますが、稲垣くん、草なぎくん、

香取くんが新たなサイトを立ち上げたそうですね。

「解散」「退所」で終わるのではなく、

これで新しいものが始まりそうな気がしています。

SMAP解散で事務所の姿が明らかになってきた

ものの、仕切っている人が変わらない限り

変化はない、と思っていましたが、今後に期待

できるかもしれません。

また、ファンの応援がやはり大きな力になって

いることも再確認。

光一さんの「ソロ活動」を願う声を上げ続ける

ことが一番大事、と改めて思っています。



これで、梅芸での20公演が終わりました。

残る10公演、カンパニーにたくさんの拍手を!、


| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋を感じるとき。

今日の夜公演。


無事に終演のようですね。

1518公演が終了しました。



安室奈美恵さんの「引退」発表を知って、

「LOVE LOVE~」初回のゲストだったことを

思い出していました。

MCのない、踊りと歌のコンサート。

キレキレのダンス。

遠くで見ていただけですが、リスペクトせず

にはいられない人だと思っていました。

うろ覚えですが以前光一さんが、女性は

「引退」があっても、男性は(自分は)ありえない、

と言ったことがなかったでしょうか?

表舞台に出なくなることはあっても、裏方で

仕事をしていると思う、だったかしら?

ほぼ光一さんと同世代の安室さんの「引退」

に、やはり衝撃は受けました。

その一方で、Mステ出演のB’s稲葉さんが、

トークシーンでは「劣化」とかネットで言われながら、

いざ、ステージになったら歌声もパフォーマンスも

15歳若返った!と驚きの声が上がっていた、と

いうのを知って、見ていたわけではないのに

感動しました。


「引き際」は人それぞれです。

「SHOCK」を誰かに引き継ぐ?という話には

反発しか感じませんでしたが、その根底には、

日々進化している舞台、という実感があります。

将来「階段落ち」がなくなっても、新たな「表現」

をきっと見せてくれる、

可能性は無限だ、と思わせてくれる。

光一さんは私にとってはそういう存在です。

ですから、どこまでもファンとしてついて行き

ます。

・・・・が、結局は「引き際」を決めるのは「本人」

なのです。

ファンは見守ることしかできない。

そんなことを思っています。

とりとめのない感想になってしまいました。

秋の夜長のせいでしょうか?



さあ、明日は2公演。

梅芸にパワーを送りましょう!!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/20 昼夜2公演!

今日は2公演。

昼公演では「押し花」「焼けばなんでも」

と、いつもの答えに戻っていたらしいです。

ゲンタくん?の”コウイチ復活”シーンでの

「胸板」発言がだんだん過激になっている

ようですが、私としては、アドリブはあまり

好きではありません。

「遊び」があってもいいとは思いますが、

そこに過度に注目する必要はない、と思い

ますし、Jrのゲンタ?くんにとってもさして

プラスになるとも思えません。

舞台上で気持ちを集中させるべきはそこでは

ないでしょう。


夜の公演も無事に終了。

もう、梅芸での公演も後半ですから、残り公演

がだんだん減っていきます。

当然のこと、とわかっていてもなんだか寂しい。

今日の2公演が終わって、1517公演。

9月30日の千穐楽まで、公演日は10日を切って

しまいました。

さすがに朝晩は涼しくなってきました。

観劇されるみなさまも、羽織りものを持って

お出かけされるほうがよさそうです。


さあ、あすは一公演!

夜のみですね。

座長と内くんはいまごろゲームでしょうか?

やや長くなった秋の夜に、ソロコンDVDを

見ています。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

19日夜公演は梅芸15公演目!

「幕間順調」にプラスで「座長、キラキラ」


とか「お肌ツヤツヤ」とかがくっついています。

それだけ、休養できた、ということなのでしょうね。

嬉しいです。

カンパニーの皆さんが、休演日に「体のメンテナンス」

「まず寝る」などと、10日間のしんどさに触れて

いらっしゃいましたから、座長も疲れが溜まっていた

ことと思います。


「無事終演」を確認しましたが、

好きなたべものが「あわび」?

休演日に食べたのでしょうか?

久しぶりの「食材」名でした。

内くんが来週教えてくれることを期待します。

座長の”満面の笑み”で幕が降りた模様。

これで「1515」回が終了しました。

梅芸では15公演。

ちょうど半分が終了です。

あっという間でした。

残り半分かと思うと、やはり寂しいです。

楽しい時間は、どうしてこんなにあっという間

なんでしょうね。

座長が元気そうで、とにかくよかったです!!








| | コメント (0) | トラックバック (0)

光一さんのラジオ 9/18

「とりあえずメシ作ってくれればいい」


というのが拓郎さんと考えた「オトコのトリセツ」

らしいです。

悩みに答えるコーナー。

ホテルで働く女性に、

人とのコニュニケーションは心構え次第。

という光一さんです。

中学生の息子の母親に、

娘も息子もおなじくらい可愛がりましょう、

という話もしていますが、親離れが早かった

ので、反抗期もなく、子どもを羽ばたかせて

くれた母親の強さに感謝しているとか。

光一さんのラジオはこちらからどうぞ。




光一さんの声を聞きながら、ソロコンのMC

が聞きたいなあ、と思ってしまいます。

「座長」も素敵だけれど、

なんというのでしょうね、

「コウイチ」を演じる光一さんも見たい!

でも、

キラキラのエンタテイナーの”堂本光一”を見たい!

そろそろ前回のソロコンで蓄えた

「光一ソロコンエッセンス」が切れかけて

いますから。

やっぱり「ソロコン」でないとダメなんです!!





| | コメント (0) | トラックバック (0)

お休み?

もしかしてMステ出演の予定だった?


としても今は無理、ということで。

今日は座長はゆっくりできた、と思いたいです。

で、YAHOOニュースでみつけたのが、

「堂本光一・・・・・・”座長らしさ”見せる」という記事。

こちら。


17日放送の「ブンブブーン」での話なのですが、

記事の文中に、

”上下白の袴姿に着替えた光一は、真っ白な衣装

に映える美肌が強調されていた”

とあったので、その「袴姿」を見なければ、と

YOU TUBE を探しました。

ここしばらく見ていなかったのですが、今は

舞台中だけに、気持ちに余裕があるというのか、

多少、隣を見ても大丈夫かも、ということで。

こちらです。


たしかに白い袴姿が素敵です。

和装がとても形になって美しいですね。

・・・(しばらく袴姿を味わっている・・・・・)


おそらく「休養中」だと思うので、

こちらの気持ちもゆったりしています。


また、月曜更新の内くんのWEB。

光一さんと食事をして、ゲームをして・・・って。

今日の休演日はどうしているのでしょう?

来週の更新が楽しみです。

・・・・が”SMGO”も更新してくれないでしょうか?


明日の夜公演まで、座長が、まったりと過ごせ

ますように!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

年末年始の東京ドームはジャンプくん??

昼間は雨も降らず、穏やかだった関西です。


といっても我が家のあたり限定で。

台風で被害が出ているところもあり、まだまだ

油断はできませんが、、今日の梅芸は無事に

終了ですね。

お帰りのみなさま、お気をつけて。

10日間14公演、お疲れさまでした。

明日は休演日で、明後日は夜の公演のみですね。

・・・・この時間が休養になればいいのですが、

どうなのでしょう。

願うだけです。



ところで、年末12月29,30日、1月1日は

東京ドームでジャンプくんのコンサートだとか?


・・・・・20周年が終わり、恒例だった東京ドーム

のKinKiコンは終わった?のでしょうか?

・・・・・・ということは。

・・・・・・光一さんの「ソロコン」のお知らせを期待

していいのか?いいのか?

まあ、その前に「SHOCK」1500回公演記念の

DVDBOXを!と自分としては熱望します。

これまでの歴代ライバル役も含めて、今では

舞台で見られなくなった名シーン・名曲も含めて、

この機会にぜひ!!!

で、次の「ソロコン」のお知らせ、と。

”もう筋書きはできている”

のですけれど。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/16 夜公演「無事終了」

「幕間、順調」を経て無事終了です。


台風の影響も少なくてよかったです。

明日の夕方に一番影響がありそうな予報

が出ていますが、明日は昼公演のみ。

帰りの足がやや心配かもしれません。

事故のないように、観劇される方はお気を

つけてお帰りください。

と、気の早いことを言っています。

明日の公演のあとは休演日。

完全に休養ができるのか、若干の心配が

あります。

10日14公演のあとですから、座長も

ゆっくり休んでいただきたいものです。


それはともかく、まずは明日の公演。

昼公演のあと、ゆっくり温泉などどうでしょう、

と思うものの台風も気になります。

朝晩が冷えてきて秋らしくなってきました。

カンパニーのみなさんも、観劇される方も、

体調管理を十分になさってください。

明日も素晴らしい時間になりますように!!






| | コメント (0) | トラックバック (0)

月刊「SONGS」10月号!

内くんのライブでの光一さんの登場場面が


再現されていますね。

誌面で読んでもほっこりします。

で、やっぱり「ソロコン」はまだかなあ?と思います。

舞台のコウイチにも会いたいけれど、

「堂本光一ワールド」のソロコンで、光一さんに

会いたい!!!

ジャニーズでも多くの人がソロコンサートを

していますが、全てがオリジナルのソロ曲で構成

されているソロコンは珍しいそうですね。

みんな、他の人の曲を歌ったりしているらしい。

光一さんのソロコンしか知らないので、そういう

ことは意識していませんでした。

全てがオリジナルソロ曲であり、かつステージ上

のジャニーズは光一さんだけ、という「プロ」仕様

の光一さんの”ソロコン”

次はいつでしょうか?

ぜめて予定だけでも早く教えていただきたいです!



今朝から雨の関西ですが、幸い、交通機関に

目立った遅延はなさそうです。

伊丹空港到着便に、少し変更があるようですが。

おそらく今夜の公演にはあまり影響はない

と思われます。

今17時過ぎ。

梅芸は開場していますね。

今夜も素晴らしい時間になりますように!

梅芸にパワーを送ります!!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

9/15 2公演無事終了!

座長が夜公演がおわったときにガッツポーズ

をしていた、とか。

出演のみなさんが

「今日の2公演が山場、そのあとは1公演ずつで

休演日」と呟いていましたから、やはり今日の

2公演が終わって座長も”ガッツポーズ”が出た

のでしょうね。

カンパニー全員がそんな気持ちで今日の2公演

に臨んでいた、ということは、梅芸初日から8日間

全力の舞台だった、ということであり、かなり

疲れも溜まっているのでしょう。

確かに、そんなカンパニーの進化を感じましたし、

”SMGO”が全員に息づいているのだなあ、とも

感じました。

本当にこれからが更に楽しみです。

そうして帝劇では今日も岸くんが,

光一さんのようになりたい、という夢を語っていた

模様。

いつか、その夢が叶いますように!

私自身は光一さん一筋ですが、後輩くんたちが

光一さんの背中を追いかけてくれるのはとても

嬉しいです。


さて、関西は明日は朝から雨の予報。

今のところ17日に「大雨」の予報が出ています。

台風の影響が心配です。

以前も台風で梅芸に来られなかった方がたくさん

いらっしゃいましたが、今回はどうでしょう?

明日は夜公演、17日は昼の公演ですから、交通

機関がどうなるのか気がかりです。

無事に観劇ができますように、お祈りしています。

明日は梅芸のカンパニーばかりでなく、梅芸を目指す

みなさんにパワーを送ります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

14日夜公演!

無事に終演ですが。


屋上のシーンで、照明が消えた?

すぐに点いたようですが、小さな点でいろいろ

ありますね。

やはり2年ぶりというあたりで、ちょっとした

ミスというのか、不注意が出ているので

しょうか?

カンパニーの熱量に対して、ややチグハグ

な感じがあります。

帝劇での2ヶ月を経てきたカンパニーと、

ブランクがあった梅芸スタッフさんの差なの

かもしれません。

こういうところを調整しながら全体がうまく

廻ってゆくようになってゆくのでしょうが、

今まであまり聞いたことがないので、

ちょっと不安になったりもしています。

もうこれ以上、何事もなく、無事に千穐楽

まで駆け抜けて欲しいと願っています。

梅芸での10公演が終了です。

明日の2公演のあとは、土日が1公演ずつで

休演日。

台風の影響が心配ですが、休演日には

座長がゆっくりできますように!!




| | コメント (0) | トラックバック (0)

岸くん!?

昨日の夜公演も順調だったようですね。


Twitterで初見の方の感想を拝見しては

ニヤニヤしてしまうのでした。

そして、しばしば発見するのが、帝劇での

「ジャニアイ」?の情報。

岸くんが「夢」?を語ることろで、光一さんへの

思いを語っているのですか?

13日夜は

「岸優太。ボクの夢は堂本光一くんみたいになる

ことです!そうなるためには階段を一段一段

転がっていく練習をしたほうがいいのかなあ(笑)

そんな先輩になりたいです!」

13日昼は

「岸優太。ボクの夢は堂本光一くんみたいに

なりたい!!光一くんはイケメンで、優しくて、

輝いてて(指折り数える)、もっと言っていいです

か?あ、時間が・・・」

って。

梅芸には大きな弟がいて、帝劇には可愛い

弟がいて。

「SHOCK」カンパニーのパワーがこういうところ

にも感じられます。

さあ、今日は夜公演のみ。

梅芸10公演目ですね。

梅芸にたくさんのパワーを!!






| | コメント (2) | トラックバック (0)

梅芸のパンフ!

表紙は同じでも中身はちょっと違います。


「1500回のあと」です。

帝劇での2ヶ月の公演を終えた新カンパニー

が、梅芸では「入れ込み」が終わったあとの、

さらに上を目指している、と座長は語っています。

梅芸7公演目の観劇で確かにそんなカンパニー

の進化の一端に触れた気がしています。

このあとの梅芸、さらに博多座で、もっともっと

「上げて」ゆくのでしょうね。

それが楽しみでなりません。

私の次の観劇は9月29日になります。

その時、どんな景色が見られるのか今から

ワクワクします。

それまでは、梅芸の舞台の、大階段の裏の

すみっこあたりに心を置かせていただいて、

左右の階段がきっちり閉じるように少しでも

気持ちでお手伝いをしたいです。

(11日は階段の真ん中に少しですが隙間が

できていたので。)

なにがあっても対応できるカンパニー

ではありますが、とにかく怪我のないように、

祈っています。

パンフレットには内くん,美波里オーナー、

ほかのみなさんの対談もあって、帝劇とは

一味違う舞台への意気込みが語られています。

できればぜひお読みくださいませ。

浜中くんもダンスを頑張っているようで安心

しました。

今日13日は昼夜2公演。

昼公演の「無事終演」は確認しました。

今頃は夜公演の第二幕。

コウイチ復活のあたりでしょうか?





| | コメント (0) | トラックバック (0)

連夜の観劇!

ありがたいことに、連夜の観劇です。


今日は改めて二幕、ウチの告白から「ONE DAY」

までの流れがものすごく良くなっていることに

感激!

「Higher」のあと、帝劇なら端にいるヤラに話し

かけるのがマツでしたが、その”笑い”部分が

無いのはいいのかどうなのか?とぼんやり

思っていたのでした。

ところが、ウチの告白とその告白への反応、

リカに「殺してくれ」と言うところから、コウイチの

「全てを受け止めるさ」までの流れがとても自然

で、しかも、リカ、ウチ、コウイチばかりでなく、

周りのキャストの反応も含めてとてもよかった

と思いました。

これまで、正直ちょっとしたところでこちらが

何だか引っかかっていたのが解消された思い

でした。

さらに、

コウイチのステージに立ちたい、というウチ

がみんなに頭を下げ、コウイチとオーナーが

目を合わせて、ヨシとなったところで

「ONE DAY」

このときのコウイチ、いや、光一さんの歌声が

泣いているようでもあり、祈っているようでも

あって、なんとも言えず、沁みてきます。

リカの声が合わさって、さらにみんなの声が

重なりますが、この重なった声の音色というのか、

これが一幕とは明らかに違っています。

そして、

コウイチのステージへとそのまま繋がって

「夢幻」

「夜の海」

の、コウイチの思いに行き着くのでした。

(コウイチの最後の倒れ方も、ちょっと違って

いましたね。ひと呼吸入れている感じで)





・・・・好きな花は「押し花」

好きな食べものは「焼けばなんでも」

これはもう「定番」なのでしょうか。


梅芸7公演、1507公演が無事に終了です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイ初日はバミリをガン見!

ここ数年、観劇にオペラグラスを使わないので、


特に3階からのときは専ら群舞を楽しみます。

今回もそうでしたが、まず目に入ったのは大変な

数の「バミリ」でした。

それに、そのバミリがみえなくなるくらいの照明

が床を彩って、さらに天井の「星」が美しく輝いて

いて。

さまざまな群舞が本当に素晴らしく、帝劇公演を

経て、カンパニーの一体感が増したのだなあ、と

思いました。

ジャングルでは日野さんが上手前方で太鼓を叩く

と聞いていて、これは見なければ、と注目していた

のですが、残念ながら3階席は舞台前方が見切れて

しまい、音のみを聞くことになりました。

「音」といえば、殺陣のシーン、音楽が止まって

太鼓のみになったところの、コウイチとウチの動き

にぴったり合った太鼓の響きに痺れました。

また、座長の声がよく出ていて、KinKiでの歌い方

とは違う伸びやかさにうっとり。

3階席でも自然に手拍子が出て、客席がとにかく

楽しんでいるのがよくわかりました。

隣の席の方が、

「あら、あら・・・・」

「え~!」

「すごい!」

「ハハハ!」

などなどシーンに応じて声を出されるので、

その正直な声も楽しませていただきました。

久し振りの内くんのセリフが、さらに切なさが

増して、コウイチとウチの「ライバル」というより

ももっと濃い関係がじんわりと伝わってきます。

オーナーのセリフや、リカのセリフ、そのほかに

細かい変化がたくさんあって、個々のキャスト

の「SHOCK」への関わり方がどんどん深くなって

いると思いました。

まだ大阪公演は始まったばかり。

このあと博多もありますから、このカンパニーが

どこまで行くのか、とても楽しみです。


・・・・今日は毎日放送1Fのタリーズで

「チョコリスタにエスプレッソショット追加で」の

注文ができました。カップに「光一SP」と書いて

くださいました。

さらに「ピカイチカレー」をいただいて、恒例の

「旗」ゲット。

この旗には日付が入っているので毎回ゲット

しています。

(ただし、”豆腐ハンバーグ乗せカレー”がなぜ

”ピカイチカレー”なのかは謎)

Twitterで「幕間順調」「終演」もつぶやくことが

できて、ここでスマホの電池がなくなりましたが、

「やりきった」感のある一日となりました。

帝劇は3月に観劇したので、6ヶ月ぶりの「SHOCK」

でしたが、どの席から観てもその席ならではの

見どころがあって新しい発見があります。

ついつい座長にばかりフォーカスしてしまうので、

早くDVDをください!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

内くんのお誕生日!

9月10日は内くんのお誕生日だそうですね。


31歳おめでとうございます!

座長からもカテコでご紹介があったようで、

あと二人お誕生日の人がいて、三人が舞台

中央に集まってお祝いだったとか。


「無事終演」も確認。

穏やかな日曜日だったようで、安心しました。

とは言っても舞台上では熱演が続きます。

ライバル役の内くんの涙が見える、という

ツイートもありました。

内くんの持ち味を活かしたライバル役が、

座長やカンパニーを、帝劇とはまた違った

空気にしてくれて、「SHOCK」が二度楽める

のは素敵なことですね。

梅田での4公演が終わりました。

このあともひとりも怪我なく、千穐楽まで完走

してください!

”SMGO”のステージ。

和傘フライングも粛々と自然に進行したそうで、

安心しました。

そこばかりが注目されるのもカンパニーに

とっては不本意でしょうから、よかったです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

和傘フライング!?

どうなっているのだろう?とずっと仕組みが


分からない「和傘フライグ」

初日に続いて9日昼公演でも、うまくいかなかった?

らしいですね。

どこか今までとは変わったのでしょうか?

フライングという危険なシーンだけに、気がかり

でしたが、夜公演では問題なかったようで、

いろいろ改善されたのだろうか、とちょっと

ホッとしました。

他にも夢幻の前に座長の衣装のベルトが外れて

座長が自分で付け直していた、とか、バチが

飛んだ、とか、様々な出来事が。

”SMGO”と言いつつ、初日からいろいろあります

が、2年ぶりの梅芸だけに、細かいところで

問題が出るのは仕方ないもかも、と思ったりして

います。

こういうこと以上に、2年ぶりの内くんのライバル

役が、「ヤラ」とは違った味をしっかり出していて、

随所に感動シーンが一杯の様子。

またカンパニーの結束がさらに強まった様子。

などなど、みなさまの感想から伝わってきます。

さらに、座長が髪を切って短くなっている?

とか。

定番になりつつある「押し花」も教えていただいて、

梅芸二日目で早くも3公演が終了。

生の舞台の感動と、アクシデント、常に冷静な

座長の”SMGO”精神。

たくさんのものが詰まっています。

これこそが「SHOCK」ですね。

1503回の積み重ねはダテじゃない、と思った

のでした。

今日は一公演。

18日の休演日まで、10日14公演が続きます。

日々「無事終演」を確認しながら過ごす幸せ

と緊張と。

これこそが「SHOCK」(繰り返しですが)です。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

一夜開けて!

座長の締めの挨拶。


「この一ヶ月の大阪での公演。大阪の街を感じ

ながらステージに立ちたいと思います。

一ヶ月支えてください。これからもよろしくお願い

します。本日はありがとうございました。」

・・・・・これだけで胸がいっぱいになります。

G活動中は心に鎧をつけていましたが、

今はそれがないので、ストレートに気持ちを

射抜かれる感じ。

初日はアクシデントもあったようですが、

”SHOW MUST GO ON!”

座長がいれば大丈夫。

それにしても「お手ふり」とは珍しい。

しかも「ロイヤルお手ふり」まで!!

2年ぶりの大阪、だからでしょうか?

待っていたファンへの「お手ふり」と思って

いいですか?

ほっこり幸せな夜でした。

(見られなかったけれど)


さあ、今日は二日目にして2公演。

夜までは、Twitterが辿れませんが、時計を

見ながら過ごします。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

初日!

座長の挨拶


「東京で1500回を迎え2年ぶりに帰ってまいりました。

今日は初日です。どうぞ最後までお楽しみください。」

さらに「幕間順調」を確認。

ちなみに、

SOLVIVAさんのピカイチカレーは16時からだそうです。

ピカイチプレートも。

また、

タワレコさんが「SHOCK」バージョンの飾りつけ?

あら、ちょっとイメージアップを図りましたか?

そんな情報もありつつ、「無事終演」待ちです。

その間に、

越岡くんのWEB更新を教えていただいてチェック。

するとここに座長からの伝言発見。

「梅芸は非常に冷えているので、温かくして御覧ください」

だったか、そんなことです。

梅芸の空調が良くなった?ということですよね。

舞台上が涼しいのなら、良かったです。

こちらはいくらでも調節できますから。

(でも、やっぱり座長は優しい!)

さらに越岡くん情報で今更ですが、昨日がゲネプロ

だったのですね。

で、そのあと座長と内くんと食事だった、と。

でも越岡くんも言っているように、「SMGO」を更新して

ほしいです。

初日のあとはどうでしょう?

期待しています。

そんなこんなで、

21:28 終演のようで。Wカテコあり、とか。

座長、美波里さん、内くんの挨拶。

座長「明日は2公演なので早く帰ってください」

「客席は寒いと思いますので、是非羽織りものを。

苦情は受け付けません」(順不同です)

最後の幕が降りる時に座長が「お手振り」ですって!

しかも普通のお手振りだけでなく「ロイヤルお手振り」

まであったらしい!!

「ロイヤル」=「王子の」らしいです。

見たかった!!

(傘フライングでアクシデントがあった模様。

傘が上手く装着できなかった?

それでも”SMGO”でフライング)

初日はいろいろありますね。

・・・・でも「ロイヤルお手振り」・・・・・。

これはこのあとも見せていただきたいなあ。

いただきものです。


Img_20170908_155932

ということで初日終了です。

時計を見ながら、充実した一日でした。

こういう日が続くのがなにより嬉しいです。

座長とカンパニーの素晴らしい日々の始まりに

心から「乾杯」!







| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅芸初日!おめでとうございます!

2017年9月8日。

梅田芸術劇場「Endless SHOCK」初日。

おめでとうございます!

ここまで長かったですが、やっとこの日が

来ました。

2年ぶりの地方公演。

ようやく一段落した「周年」行事。

これからは光一さんの「ソロ」活動だけを見て

いきたいものです。

空は晴れています。

今日は18時開演。

幕が開き、幕が降りるまで、まだまだ長いですが、

時計を見ながら嬉しさと緊張感との両方を抱えて

過ごすと思います。

座長の初日挨拶も楽しみです。

みなさまの初日のご感想もお待ちしています。

素敵な一日のスタートに乾杯!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「ピカイチカレー」!

昨日、今日と雨模様の関西です。


座長が居るんだなあ、と嬉しくなります。

今頃は「場当たり」でしょうか?

梅芸隣のSOLVIVAさんでは、今年は

「ピカイチプレート」に加えて「ピカイチカレー」

があるそうです。

”ピカイチ”メニューが増えて嬉しいです。

近くの毎日放送のビルには”タリーズ”さんも

入っているので、楽しみです。

明日の初日は18時開演ですね。

観劇される方は2年ぶりの梅芸公演&2年ぶり

のライバル役・ウチを堪能してきてください!

皆さまの感想をお待ちしています!!

いよいよ明日は梅芸初日!

座長と共に過ごす毎日の始まりです!

週末は晴天で暑くなるとか。

時計を見ながら、舞台を想像しつつ、無事に初日

の幕が降りて、座長の長い挨拶の様子をワクワク

しながら待つ、そんな金曜日になりますね。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

「週刊プレイボーイ」をゲット!!

う~ん。


我ながらこのテンションがわかりません。

まあ、初日まであと二日、というアゲアゲの時期

だから、としか言えない・・・・。

とにかく、人生初の「プレイボーイ」お買い上げ。

コンビニで一冊だけ見つけたので購入して

きました。

マッチさんとの対談です。

マッチさんもクルマの世界では苦労されたこと

は分かりました。

17年18年という歳月を経てやっと形になり、

結果になる、と言うのは厳しくもあり、素晴らしい

ことでもありますね。

光一さんがGごと中に、こういう時間が持てたこと

は嬉しいです。

・・・・ただね、

この微妙な違和感。

クルマ好きという共通点はあっても、

エンタメ界で生きる光一さんと、クルマが本業?

のマッチさんは、ちょっと違うのですよ。

「日経エンタ」を読んだばかりだから、という

のもありますが、光一さんが抱えているKinKi

という荷物を思うと、やりきれない・・・・。

ある意味、マッチさんのように自分のやりたい

ことだけに専念してほしい、と思うのですが。

「やりたいこと」の一部にはKinKiを守ること

も含まれているのか、とも思うのです。


自分としては、「ソロ活動」を願うのみですが。

なにはともあれ、

梅芸初日まで、あと二日!!





| | コメント (0) | トラックバック (0)

光一さんのラジオ 2017/9/4

博多の素晴らしさから始まりましたね。


光一さんのラジオです。

空港が近い。

食べ物が安くて美味しい。

などなど。

今年は地方公演があって幸せですね。

「断捨離」で服を大量に捨てたという話。

錦戸くんの「効率」の話とエレベーターの話。

長瀬くんが大人になった、という話。

TOKIOのボーカルとしていろいろと考えているそうで。

長瀬くんが「KinKiは逃げ場がない」と言っていたのを

思い出しました。

お互いいろいろなことを話し合っているので

しょうね。

十代からの付き合いで、二人とも大人になり、

これまでとは違った部分を見せ合うように

なったのですね。

光一さんも、たぶん、長瀬くん以上に『大人』

になって、たくさんのものを背負いながら

これからもやっていくのでしょう。

長瀬くんがいてくれて本当によかった!!

光一さんのラジオはこちら。



さて、「SHOCK」出演者の方が続々と梅田入り

しているようで、Twitterでつぶやいていらっしゃい

ます。

確か、雑誌で博多入りは5日、と言っていた

ような。

初日はどちらも8日ですから、今日あたり

光一さんも・・・・と思っています。

内くんも「荷造り中」みたいでしたし。

年々きつくなる、と言う内くんですが、2ヶ月間

怪我なく頑張ってほしいです。

何より、光一さんをたくさん笑顔にしてほしい

です。

あと三日で「初日」!!!





| | コメント (0) | トラックバック (0)

ダメージリミテーション by「日経エンタ」

ようやく本屋さんで「日経エンタ」をゲットです。

ダメージリミテーションとは、

「不測の事態が起きた時、その被害を最小限に

抑える事後処理のこと」

こういうときにはすべて自ら責任を負う男前の

光一さんですが・・・・。

しかし、隣が

「大音量が無理だから歓声をあげないように

お客さんにインフォメーションをしてほしい、途中でダメだ

と思ったらハケる可能性もある」と言ったそうで、もう

本当に呆れました。

あの昔のコンで途中でいなくなって迷惑をかけたこと

すら覚えていないのでしょうか?

光一さんが言っているように「経験」しているからこそ、

会場の雰囲気が分かり、そういう状況は避けるべき、と

いう判断ができるのです。

「そこにいる全ての人が心配しながらイベントをやるような

ことがあってはならない」

「批判があってもすべてを受け止めてステージに立つ」

光一さんのまさにベストの

「ダメージリミテーション」です!!

それなのに当人には、そんな配慮もない。

どこまでも自己中心。

そんな人だとは分かっていても、やはり腹が立ちます。

そうして、どこまでも「大人」な光一さんに頭が下がり

ます。


とにかく『一段落』しました。

待っていた光一さんファンの気持ちも伝わっている

はず、と信じています。

さあ、これからですね!!!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

タッキー&翼の活動休止!!

15周年を前にじっくり話し合った末の結論とか。

KinKiは、「20周年」を前に何を話したのでしょう?

それぞれがスタッフと話をして、それだけ?

しかも足掛け2年間の「周年」行事の結果、光一

さんの「ソロデビュー10周年」と「SHOCK」地方公演

が無くなった2016年が残っただけ。

やっと実際の20年目の2017年、7月には、

そもそも内容さえ決まっていなかった「パーティー」

が、なんとまさかの光一さんひとりがステージに

立つという「Gごと」とは思えない行事になり、

しかもGの「もうひとり」は「踊れない」上にさらに

「歌えない」ありさまで。

普通この状態では「パーティー」中止でしょうが、

ギリギリまで決断しなかった隣のために、結局

光一さんの大きな負担となっただけ。

「方向性の違い」はタキツバどころではありません。


タキツバは少なくともユニットとしての活動では、

演出にもこだわって、いいものを作ろうとしていた

のではありませんか?

ただ、背中を向けて歌うだけ。

「ギター」と「踊り」のパート分け?をしてみても

不自然なだけ。

これこそ「話し合い」が必要なグループではない

のでしょうか?

いまさら「方向性の違い」なんて言うまでもなく、

「方向性」=「目指すもの」とするなら、

そこに目を向けるまでもなく、「今」現在も、

さらに加えれば「今」に至るこれまでの「過去」も

ずっと違う道を歩いてきたのではありませんか?

記録を作ってしまったために続けますか?

もう破られることはない記録では?

(そもそも本当に意味があるのか疑問ですが)


タッキー&翼の、お互いをリスペクトできる関係

があればこその、話し合いであり、決断だったの

でしょう。


隣にはそのリスペクトがありませんから。

そういう性格なら事態は変わっていたでしょうが。

このまま「ソロ活動」の時期に入って、

G活動は自然消滅、という道筋しか見えてきません。

爆音がダメならGのコンサートは無理でしょう。

まずは休養して、静かなソロコンでもして、

希望どおり「仙人」を目指したらどうでしょう。

まさに「方向性」 の違い、というものですね。

話し合いも決断もできないなら、もうそれしか

ありませんから。


「活動休止」

「充電中」

と、さまざまな形があります。

少なくとも

「Gなのに、一人に丸投げ」などという無責任

なことは二度としてほしくありません。

もうアラフォーですよ。


独り立ちできて当たり前です。




堂本剛さん、どうしますか?

言葉はいりません。

あなたのすることを、

ただ見させていただきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早く見たい!

4日発売の「日経エンタ」


光一さんの嬉しい話がすでにTwitterなどでアップ

されています。

やたらと雑誌が増えるので定期購読をやめたもの

の、結局買ってしまうのですが、ひとまず4日まで

我慢、我慢。

この連載は、本当にありがたい連載で、光一さんが

何をどう考えたか、ちゃんと伝えてくれるのがとても

嬉しいです。

長く続いている間に編集者さんとの信頼感ができて

いるからこその記事だと思います。

また、この連載を通して、光一さんの人となりがちゃんと

多くの方に分かっていただけていると思いますし、

ファンとしては、ますます自慢の光一さんで、貴重な

写真も含めて宝物です。

そろそろ単行本第2弾もできるのではないでしょうか?

期待しています!

9月に入ってテンションが上がることが続いて、やはり

Gごとが一段落すると、こんなにも気持ちがすっきり

するのだなあ、と改めて思いますね。

梅芸の「SHOCK」看板も早く見たいです!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

「待ち望んできた」9月!

もう喜びの声をたくさんいただいています。


足掛け2年に及ぶ「20周年」にどれだけ

疲れてきたか。

どれだけストレスを抱えてきたか。

最後のダメ押しのように、光一さんに

投げつけられた「パーティー」とやら。

さらにラストと思われた、そのあとの「関ジャム」

結局、隣の人は聴こえるのか聴こえないのか?

ソロコンは中止なんですか?

当人の話だけで、実態はよくわかりません。

これからも、何かにつけて「耳が」とか言われ

そうですし、Gごとについては、隣次第な感じ?

それならGごとは全て中止とすればいいのに!

光一さんに丸投げされては、たまりません。

なんだか、隣の「同情枠」にひとつカテゴリーが

増えたような気さえします。

「Gごと同情枠」みたいな。


・・・・・そんなこんなの「20周年」から解放されて、

やっと9月。

やっと「SHOCK」です!!

梅芸の看板が「SHOCK」に模様替え中とか。

とにかく、観劇できるかどうかよりも、座長が

劇場に居てくれて、毎日時計を見ながら座長と

共に時間が過ごせる幸せが嬉しくてたまらない。

安心して気持ちを預けられる場所があることが

こんなに幸せだ、と気づかせてくれたという意味

では、長いGごとにも(感謝はしないけれども)

なにか、ちょっとは、ゼロコンマ1くらいは、意味が

あったのかもしれません。

さらに、もうひとつの本音。

みんな「ソロコン」を待っているということ。

本当に待っています!

Gごとで尖って、乾いて、ザラザラになった気持ち

が活き活きと蘇るような、「光一ワールド」に

連れて行ってください!!

待ってます!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »