google.com, pub-7594498504975283, DIRECT, f08c47fec0942fa0 堂本光一WATCHING: 2017年7月

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月の32件の投稿

アルフィー夏フェスタ?

横浜アリーナにて。


光一さんがきていたそうで。

こんなツイを発見しました。

”最後の曲が終わると同時にスタッフが迎えに来て

退出を促されたのだけれど、

ステージに向かってペコリと一礼されてから退出

していきました。

なんだかじーんとした”


いかにも光一さん!

私も背筋がピンと伸びました。

光一さんの交流関係はちゃんとリスペクトがあって

素敵だと思います。

横アリだったのですね。

今度はぜひ光一さん自身のステージを考えて

いただきたいです。

大好きな会場で、また光一さんに会えるのはいつ

になるのでしょうか?

この夏は、いろいろなところで光一さんの素敵な

エピソードが出てきて、Gごとばかり、と落ち込んで

いたのが逆転して幸せな気持ちです。

光一さんの昔から変わらない「らしさ」が溢れていて、

本当に幸せ。

ファンの思いは思いとして、光一さんは光一さん

らしく、Gごとにもまっすぐに対処していてブレが

ありません。

こういう人ですから、堂本光一という人は。

さあ、明日から8月。

新たな気持ちでスタートです。



{追記}

何やら、届きました。

”KinKi Kids 20th Anniversary”

7月31日配達指定。

となっています。

これをもって、「20周年」終了ということ

でしょうか?

DVDですね。

・・・・・・・・・・。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

「SHOCK」一般販売!

昨日からでしたね。


それなのに昨日は急な予定変更で、電話すら

できず、かなり落ち込んで帰宅しました。

以前からお声がけくださった方もいらっしゃって、

なんとか梅田で座長にあえるかも、と元気を

いただいています。

お声がけいただきましたみなさまには、

改めましてご連絡さしあげます。

ありがとうございます。

昨日今日とちょっとバタバタしております。

少し落ち着きましてから、ゆっくりと光一さん

のお話をしたいと思います。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

結局分かる人には分かる、ということ。

あの「夜会」での「ロケ」について、

光一さんの素敵な話が。

こちら。

https://www.j-cast.com/2017/07/28304433.html?p=all

こういうところは「ピカイチ」のころから変わり

ませんね。

番組放送のあとで、こういう話が伝わってくる、

というのがまた嬉しいです。

この時の光一さんチョイスのアイスがまた、

とっても売れているそうで。


20周年絡みのTV出演もこれでようやく一段落。

「20周年」のパーティーのステージは光一さんだけ。

さらにご迷惑をかけたことを謝ったのも光一さん

だけ。


安心して楽しく見られたのは光一さん”だけ”が出た

番組のみ。

まあ、わかる人には、このGの姿が分かったと思い

ます。

いつでも、どんなときでも、きちんと話ができて、時に

自分を落とすこともできる。

素敵な大人でした。

こういう光一さんと並ぶと、ますます隣の姿が見えて

来て、この「並び」そのものがもう無理、と心底思い

ます。

光一さん、お疲れさまでした。

いえ、20年間お疲れさまでした、と言いたいです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

見なくて 「正解」?

ZEROと「夜会」ですか?


たぶん、これがラストの「20周年Gごと」

Twitterでみなさんの感想を見ると、やはり

二つの番組とも「見ない」のが正解のよう

ですね。

結局「謝罪」しなかったという隣。

謝罪どころか、「同情枠」にすっぽり嵌って

いたいのではないでしょうか。

大好きらしいですからね、このポジション。

光一さんなら絶対に嫌いなポジションです

けど、彼は大好き。

普通の社会人なら考えられないですね。

仕事には責任が伴うし、無理しても「やる」

のが当たり前。

できなくて迷惑をかけたら当たり前に謝罪

しますよ。

同情してもらいたい、なんて思わない。

そんな恥ずかしいこと。

一人前にもなっていないのか、と周りに呆れ

られるだけです。

まあ、今回それを晒したわけで、見る人は

ちゃんと見ていますから。

光一さんも本人がいるのだから、「代わりに」

謝らなくてもいいと思います。

そんなふうに甘やかされてきたから、今の隣が

できた、とも言えるでしょう。

本当にもうGは見たくありません。

お互いのためにも、あとは「ソロ活動」に

邁進するのみですね!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

舞台「ビリー・エリオット」が始まっています。

舞台「ビリー・エリオット」東京公演が始まって


いますね。 

吉田鋼太郎さんが少年たちの成長が凄い!

と驚いていらっしゃいました。

その少年たちのひとりが、

”SHOCK”アナザーストーリー

で光一さん役で踊っていた前田晴翔くん。

キャスト決定のときに、たくさんメディアで報道

されていましたね。

東京公演の劇場に光一さんからのお花が。

いただいた写真です。

1501053755703

東京公演は10月1日まで。

TBS赤坂ATCシアターにて。

10月15日から11月4日は梅芸メインホールにて。

前田くんも将来日本を代表するミュージカル

スターになるのでしょうか?

楽しみです!!


まもなく8月。

光一さんはやっと梅芸での「SHOCK」に

向けて始動かしら。

やっと、という感じですね。

9月10月は舞台に専念できますように!!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

「20周年」を終えて今思うこと。

「20周年」のイベントとかKinKiの出演する

番組とかはほとんどスルーだったのですが。

7月の20周年関連のTV出演で、2つのことで

ある意味ショックを受けました。

ひとつは、このブログで既に書いたように

NEWSとのコラボです。

「道は手ずから~」(未だにタイトルをちゃんと覚える

気になれない)がこんな曲だったとは!という

驚きです。

光一さんの歌唱とNEWSの、ちゃんと合わせて

歌ってくれた声とが表現したこの楽曲。

こんな素敵な曲だったのか、と初めて思いました。

普通は「持ち歌」はその歌手が歌うのが一番

なのでしょうが、KinKiでは、そうではない、と知った

わけです。

ダンスを封印して「歌う」のがKinKiですと?


ところがその「歌」で楽曲の世界が表現されて

いないではありませんか。

光一さんとNEWSのコラボの方がはるかに

素晴らしかったです。

KinKiに残されたのが「歌うこと」だけなら、せめて

互いに合わせ合って歌うべきでしょう。

目も合わさずに歌うだけでは何も伝わりません。

光一さんも隣に合わせて歌うのでは十分な

表現ができないでしょう。

KinKiに残された「歌唱」という手段は、もはや

形だけのもの。

「終わっているな」とつくづく思いました。

光一さんが一人で歌うKinKiの曲が昔から

好きでしたが、隣がひとりでKinKiの曲を歌うのを

聞いたことがありません。

光一さんの声がないと無理なんだろうなあ、と

予測はできますが。


光一さんの表現力の邪魔にしかならない隣の

声はいりませんから。


もうこの先、KinKiというグループにどんな可能性

があるのか、わたしには全くわかりません。



もうひとつビックリしたのはドラマ「未満都市」

です。

ヤマトは20年を経て、素敵な大人になって

いました。

タケルはどうでしたか?

見かけは年をとりましたが、ほとんど変わって

いないように見えました。あのころのまんま、

20年という歳月だけが過ぎたな、という感じ。

改めて「ドラマ」で見ると、あまりにもそれが

明らかで。

ショックを通り越して、悲しくなりました。

こんなにも違った時間を過ごしてきたのだなあ、

と。

努力を惜しまず、生の舞台に立ちながらスキル

を磨き、責任を果たしてきた人と並んで立つ

というなら、その人の努力に見合うだけの何か

が必要ではありませんか?

まあ、今更言ってもどうにもなりませんけれど。

表現力だけの問題ではなく、KinKiという

グループのバランスが全くとれていないでは

ありませんか?

20周年のイベントをひとりで果たした光一さん。

もう十分です。

これからは、もっと自由に、もっと自分のために

表現の場を選ぶべきではないですか。

いつでも待っていますから。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

NEWSと歌う「道は手ずから~」を見ました。

この曲はそもそもあまり聴いていなかった


のですが、光一さんがNEWSと歌っている

映像を見せていただきました。

NEWSと歌う「道は~」は素敵でした。

光一さんが後輩くんたちと歌うと、お互いが

プラス効果というのか、引き立てあって

とってもいいですね。

ここが隣と歌うのと違うところです。

Gでは光一さんが合わせている感が強くて

隣の声ばかりがネトネトと聞こえて耐えられ

なくなります。

「恋を知らない君へ」(?)という曲も素敵

でした。

けっこう何度も聞いてしまいました。

今月の一連のTV出演では一番良かった

のではないでしょうか。

手越くんは好きではありませんが、

光一さんの声が手越くん増田くんとあわさると

深みがあってとても良くなると思いました。

これからは、こういう、光一さんと後輩くん

たちのコラボを聞きたいですし、

なによりまず、光一さん(だけ)の歌声を聴きたい

です!!




| | コメント (2) | トラックバック (0)

7月21日!「20周年」

ドラマSP「未満都市」

「LOVE LOVE 愛してる」

を見ました。

どちらもそれなりに楽しめました。

キイチもスズコも懐かしかったです。

20年後のヤマトとタケル。

昔のドラマの世界観を思い出しました。

「ヤマト」は大人になってもヤマトでしたね。

アキラもモリも大人になっていました。





ドラマは虚構の世界ですが、

「LOVE LOVE~」はそうはいきません

でした。

拓郎さんの曲も声ももちろん変わりません

でした。

が、あのころように並んだKinKiとシノハラを

見ると、懐かしいとも思いましたが、

やはりもう帰らない昔、だなあと思ったのでした。

結局流れる時間は止められない。

とにもかくにも、

「20周年」の7月21日は終わりました。


これからを始めるためのスタートになります

ように!

願うのはそれぞれの可能性に満ちた未来

です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”an an”とか”PON!”とか・・・・。

なんと深夜のピーチケを見逃していました。


梅芸の先行予約があったのでしょうか?

この間の先行予約にハズレ、地元なのに

梅芸が遠ざかっていきます・・・・・。

博多座はおかげさまで行けそうです。

ありがとうございます!


で”an an”を本屋さんで見てきました。

光一さんが素敵でした。

「愛のかたまり」は反骨精神から作った、と。

「Hey!~」はそれまでのKinKiの曲とは違うので

「どこへ行く?」と思っていて、あえて「愛のかたまり」

のメロディーがKinKiらしいと思って作った。

あれ、これ”an an”でよかったのでしょうか?

基本、Gの雑誌は買わないので、記事の内容

がごちゃまぜになっているかもしれません。

ほかの雑誌の記事だったら、ごめんなさい。

”PON!”は送っていただいた画像で見ました。

青木アナがヤマトの同僚教師役で出演して

いるのですね。

体育教師?台詞もあり。

アラ「道徳」の先生ですって!

職員会議のシーンで、青木アナが光一さん

をガン見!

インタビューも見ましたが、青木アナ相変わらず

熱いです。

・・・・ということで、明日はいよいよ21日。

ドラマに「LOVE LOVE~」ですね。


| | コメント (5) | トラックバック (0)

「TOKIOカケル」の光一さん

なんでしょうね。


この安心感。

長瀬くんが居て、リーダーが居て。

光一さんが笑っているとものすごく安心します。

V6も含めて”JーFRIENDS”も20周年ですね。

こちらも久し振りで集合してほしいです。

それにしても、あのデビュー会見はもちろん

覚えていますが、当時の映像を見ると、

やはり『20年』の歴史を感じますね。

大人の”JーFRIENDS”の歌が聞きたい!


・・・・でもやっぱり本音を言えば、

トークしている光一さんもいいですが、

光一さんにしかできない、

光一さんのパフォーマンスが見たいです。

前倒しから今年と、もう長いことG活動が

続いていて、かなりの「酸欠」状態。

新鮮な「酸素」ください!

ああ生き返った、といえるような、

思い切り深呼吸できるような、

そんな「場」が欲しいです!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

つまりは「美形」は評価されにくい、ということか・・・。

このところの報道で隣の病気やら膝がチーズ


だとか、それでも頑張った?とか言われている

ようですね。

実際光一さんがステージ上で汗を流して盛り上げ、

応援に来てくれた後輩くんたちも頑張って「踊って」

くれたのに、「踊れない」隣がなんだか報道されて

いる。

これは光一さんが井上さんとの対談で少し触れて

いましたが、ブ○イ○のほうが評価されやすい、と

いうことなのだろうと、少し納得しています。

特に男性の嫉妬心というのは大変なものらしい

ので、光一さんが正しく評価されるのは、かなり

難しいのでしょう。

華麗に踊って、歌って、曲もつくり、演出もする。

しかもあのビジュアル!

あちこち傷めていて、ステージに立てず、

アイドル否定であの外見。

一時期言われていた「同情」枠を思い出しました。


光一さんはいろいろな意味で、

悔しい思いもしてきたでしょう。

それが「負けず嫌い」にもなり「泣かない」にも

なり、ただ「全力を尽くすだけ」となったのでしょう。


でもファンは見ていますから。

外見ばかりでなく、負けない強さ、くじけない挑戦、

自分への厳しさ、掲げるハードルの高さ、仲間

への優しさ。

そうして何よりもファンに提供してくれる最高の

ステージを!!

宣伝されない「ソロ」のアルバムもシングルも、

ちゃんと数字としてファンの思いを残しています。

たくさんのファンが、光一さんだけを見たい、

聴きたいと待っています

ソロデビュー以来10年いえ11年。

ずっと待ちながら過ごしてきたのですから。

光一さんは、「待つ」ファンに、いつも応えてきて

くれました。

だから、待ち続けます。

次の「光一ワールド」を夢見て!!



| | コメント (2) | トラックバック (0)

光一さんのラジオ7/17

長瀬くんのネコ「みーちゃん」と「パンちゃん」


の話です。

「みーちゃん」のびっくりした顔が最高という

長瀬くん。

「パンちゃん」はスイカが大好きでそれを見た

時の顔がいいらしい。

光一さんがスタッフさんに写真を見せていま

したね。

どこかで公開してくれないかしら。

「おばちゃん」になったと言われているパンちゃん

ですが、いつまでも元気でいてほしいです。

光一さんの声に癒されたい方は、こちら。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

斉藤さん!

「行列のできる法律相談所」で


泣いたことがない、という光一さんでしたが、

あの舞台での怪我のときのことを斉藤さんが

おっしゃっていましたね。

17年間で初めて見た、と。

17年間に渡って光一さんと共に歩んで来られた

斉藤さん、これからもよろしくお願いします。

それにしても、ゲスト出演ながら他の方を立てて

自分を落とし笑いに持ってゆく光一さん。

凄いなと思いますが、ちょっと切ない。

ソロコンで、「どS」の光一さんに会いたいです。



J-WEBで、斗真くんと内くんが更新して

いましたね。

斗真くんは、「歌手でもないのに」って。

素敵な後輩です。

内くんは、いかにも内くんらしく。

「SHOCK」を楽しみにしています。


さあ、あと少しです。

早く「ソロ」の光一さんに会いたいです。








| | コメント (0) | トラックバック (0)

「パーティー」終了!

前回の記事にコメントがたくさんついて

いました。

全く文章にもなっていないこんなことを書く

人たちが隣ファンのみなさまですか。

恥ずかしいですね。

よくわかりました。

記録のために残しておきます。



さて、今日もゲストがきていたそうで。

タッキーと勝利くんが「Friends」

上田くんと中丸くんが「カナシミブルー」

増田くんが「薄荷キャンデー」

松潤相葉くんが「愛されるより愛したい」

「キスから始まるミステリー」

で、それぞれバックについてくれたそうですね。

内くんは光一さんのいるステージではなく、

隣の人のところに行かされたようでお疲れ

さまでした。


光一さんの挨拶の言葉で、

「20年やってきたプライドみたいなものが

あって今回のような形になっても自分たちは

やれると思っていて心配はしていなかった」

と。

”20年やってきたプライド”は

「支え続けてきた自信」なのでしょうか?

いつもフォローするのは光一さん。

それも光一さんの覚悟なら・・・・・・。


「ソロ活動」だけを応援する、というのが

光一さんファンとしての私の覚悟です。

とにかく

「パーティー」という名のイベントは終了

しました。

おつかれさまでした。


{追記}

今、気づきましたが、以前の「Gごとは・・・」

の記事にも同様のコメントがついていました。

これが人に向けて書く文章ですか?

こういうお仲間のところにお戻りくださいね。




| | コメント (8) | トラックバック (0)

KinKiまで背負う必要はないのだから。

座長として、長年重たい責任を背負ってきた


光一さんですから、何かを背負う覚悟はできて

いるのでしょう。

だから、何も決まっていないイベントも、(本来

光一さんならそんなものは提供しないでしょうが)

「パーティーを楽しむ」と言ってのけるわけで。

でも、KinKiまで背負う必要はないのですよ。

KinKiはメンバーが二人のグループなのです

から。

今日がそうであったように自分のパートを歌え

ばいいのです。

隣のパートは隣が歌う、それで成り立っている

のですから。

踊れなくなって、歌うだけになって。

今度はステージに立つこともできないというの

ですか。

それならやはりKInKiとしてのイベントは中止に

するべきだったでしょう。

「体は元気だから」などと言う前に、自分の責任

で「中止」を提言するべきだったでしょうに。

光一さんのために、長瀬くんと斗真くんが来て

くれたとか。

それはとっても嬉しいことですし、光一さんも

楽しそうだったとか。

でもね。

光一さんが楽しそうでよかった!だけではいけない

のではないですか?

光一さんがKinKiのメンバーとして果たすべきこと

以上のものを抱え込んでステージに立つのは、

隣のためにもならないと思います。

今日、光一さんは自分のパートだけを歌い、隣の

パートは会場のファンが歌ったそうですね。

それは、「隣の居場所を守るため」と言っていた

ツイートを見ました。

光一さんがそのように言ったのかどうか知りま

せんが、私には、「仕事のパートナー」として、

きっちり自分の仕事をしようぜ!という気持ち

を表しているように思えました。

「無理して頑張れ!」という座長は、隣の人には

そうは言わないのでしょうか。

その言葉を飲み込んで自分で背負ってしまう

のでしょうか。

KinKiの半分は隣でできていて、その成分は座長

とは異質のものなのです。

それまで背負うことは無いのです。

さらに言えば、そういう異質なもので構成されて

いるのがKinKiなのです。

どちらか片方だけではKinKiではないのです。

隣の人が自分のパート部分を担えないのであれば、

KinKiとしての活動は休止するべきでしょう。



明日も光一さんはステージに立つのですね。

せめて楽しそうな光一さんでいてほしいと

願っています。

・・・長瀬くんとの「硝子の少年」

聞きたかったです。

(斗真くんの「雨のメロディ」?もね)




| | コメント (16) | トラックバック (0)

ただ祈るのみ。

今日と明日は「パーティー」


この暑い時期に、野外でのイベントです。

もうまったりとトークだけでいいのでは

ないでしょうか

ステージ上には光一さんひとり。

せめて後輩くんたちとか、応援に来てくれたら

いいと思いますが。

もう、いろいろな意味で、とにかく無事に

終わってくれますようにと祈るだけです。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

Gごとはメンバーが揃わなければ中止すべき!

なんとGのライブを光一さんがひとりでするとか!!


しかも払い戻しもアリ?

それなら全て払い戻して中止にするべきでしょう!

ますますあの事務所が大嫌いになります(怒!)

そもそもGの「パーティー」とやらですから、Gファン

が多く集まる場だったのではないですか?

光一さんオンリーファンは少ないでしょう。

これまでのGのライブにしても「Gファン」の

集まる場ではないですか?

光一さんにとって心地良い場所とは思えません。

二人しかいないグループのひとりが出られない

のであれば、中止にして当然でしょう。

「払い戻し」ということは、G本来のステージ

ではない、と事務所も認めているということ。

それならば、光一さん一人のステージに

するよりも中止にするのが当たり前でしょう。

Twitterでは「チケット譲ります」のツイートが

ちらほら出てきていました。

この不快感!

Gファンは「中止」を求めていいのでは

ありませんか?

光一さん自身は、なんとかGの一員として

の責任を果たそうとするでしょうが、そんな

徒労に心身をすり減らしてほしくありません。

もうこれを最後に、G活動は休止にして

もらいたいです。

また、それが隣の人のためでしょう。

当分休養して、そのあとは好きなようにソロ

活動をしていくのが一番でしょう。

無理をせず、のんびりやってください。

光一さんの負担を増やさずに、お互いにお互い

の道をゆくのが一番ですし、実際今後は

そうするしかない状況ではありませんか。

ただただ、光一さんの辛い時間が早く終わる

ことを願っています。


| | コメント (23) | トラックバック (0)

渋谷109でロケ!?

今日は渋谷でロケ、という目撃情報を


いただきました。

あの番組のロケ?

曜日が変わったのでしょうか?

9月10月の舞台のスケジュールをみると、

火曜日は舞台がありますし・・・・・。

せめて舞台中は、今度こそロケでとんぼ

帰りなどがありませんようにと願っています。


それにしても、「20周年」の7月は、

予想外のことになって、光一さんの負担

が増すばかり。

あちらも休養が必要でしょうから、もう

7月が終わったら、当分(ず~っとでも)

G活動はお休みでいいと思います。

とにかく早く終わって欲しい7月です。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅芸「SHOCK」チケ抽選先行予約受付中!

まずはお知らせです。


私も教えていただいたのですが、今日10:00から

14日23:30まで、ひとつの電話番号から一公演

一席種2枚まで、抽選予約が可能です。

(梅芸公演の分です)

チケットぴあ 

0570-02-9528

ローソン

0570-08-4660

一般販売に先駆けてのチケット抽選予約が

できます。

結果がわかるのは17日10:00から。

FCの結果が良くなかった方は是非!!


・・・・で、

今日は光一さん「ソロデビュー11周年」のお祝い

ということで、”Gravity”と”BPM”を見ながら

乾杯してきました。

さすがにこの頃は若いです。

今も十分に若いですが、光一さんの歴史を

こうして見ると、やはり2010年とか12年とか

だったりするので、若いなあと思います。

特に”BPM”では「ふぉーゆー」が”MAD”だったり、

パンちゃんがまだまだ子犬だったりで、みんな

若いです。

光一さんと共に年齢を重ねてきたなあ、と

思いますが、幸せでした。

”Spiral”の「次」はいつでしょう?

来年が3年目ですよ、光一さんは覚えていて

くれるでしょうか?

待ってます!!




| | コメント (3) | トラックバック (0)

ソロデビュー11周年!

7月12日は光一さん「ソロデビュー」記念日。

11周年です。

昨年の「プレ」20周年は何だったのだろう?

と思います。釈然としない昨年の「前倒し」です。

昨日は、光一さんがひとりで、

「もう君以外愛せない」を歌っていましたね。

昔の紅白の映像もあって、ちょっと嬉しかった

ですが、他にも、光一さんひとりのG出演が

あるようで、けっきょくフォローに回るのは

いつも光一さん。

「無理して頑張る」人ではありますが、このあと

舞台も控えているのに、気がかりです。

早くこの時期が終わって、「ソロ」に専念して

ほしいです。

地方公演中は、ロケ番組はあちらにお願い

して、舞台に集中できる環境にして欲しいと

熱望しています。

「ソロデビュー11周年」は友人と光一さんの

DVDを見ながら乾杯の予定。

今日は、きっとあちこちで密やかに、でも熱く

「乾杯」が行われていると思います。

そんな日に発売されるものもある・・・・・。

まあ、どちらを選ぶかは、その人次第という

ことですね。

今日は

「ソロデビューありがとう!」の気持ちを光一

さんに届けたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「代理」ラジオ。

コーナーはそのままで人だけ変わる、という


「代理」ラジオ。

もう、光一さんのコーナーでいいのではない

でしょうか?

光一さん自身も内容がよくわからないでしょう

し。

スタッフも同じであれば(?)可能なのでは?

何か光一さんの好きなテーマで話してくれたら

いいのに。

「愛ゆえに」????というコーナーもある

のですね。ふ~ん・・・・・・。


でも、このコーナーの光一さんの答えは、たぶん、

質問者の求める答え(つまり隣の人の言いそうな

答え)とは違うのだろうな、と思います。

やはり、光一さんが光一さんらしく語るのを聞き

たいです。

いっそ「F1語り」でもしてくれないかしら?

・・・・しかも、またしてもGの新曲・・・・・。

光一さんの声が聞けるのは嬉しいですが。

やっぱり「G」ですね。

20日は夜10時から深夜1時まで「特番」生放送だ

そうですよ。

なるほど、ラジオもテレビも「20周年」祭りで

ございますね。

光一さんの声を聞きたい方はこちら。





| | コメント (2) | トラックバック (0)

『LOVE LOVE~』の予告など・・・

7月21日の「LOVE LOVE 愛してる」の予告?


や、昔の懐かしいシーンなどを送っていただき

ました。

やはりあの頃は楽しくKinKiを見ていたな~、

と、改めて思いました。

光一さんも楽しそうでした。

「ビートルーズ」の名シーンや、カムカムギター

キッズなど、本当に音楽を楽しむ番組でも

ありました。

KinKiにとっては素晴らしい出会いとなった番組でした。

もう16年も経ってしまったのですね。

予告で「今」のKinKiを見ると、やはリ年月を

感じます。

もう、戻ってこない日々、という思いが強く

なります。

「あの頃は楽しかった」と思う気持ちは、

そのまま蘇るのに、蘇ってきた気持ちが

今度は行き場を失って、ちょっと持て余す

感じがなんともいえず。

微妙なところです。

実際、21日の放送を見たら、どう感じるの

だろう?と自分でも予測がつきません。

けっきょく、あの頃からずいぶん遠くまで

来てしまった、ということなんでしょうね。

時間も、気持ちも。

まあ16年間といえば、短い時間ではあり

ませんから。

変わっていなければ、却って怖い。

なにはともあれ、この「20周年」は、さまざまな

思いを確認する時なのでしょう。

そうして、そのあとは「未来」だけを見ていきたい

ものだと思っています。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

あさくら堂さんのブログ

あの「あさくら堂」さんが

九州の大雨の被害に遭われたようです。


ブログを拝見すると博多座での販売は

あと一日とか。

(ブログはこちら


博多座では必ずお土産を買わせていただいた

お店でした。

素敵な「王子」を写真に撮らせていただいたり、

お話をさせていただいたり。

博多座大好き!という思いをさらに強くさせて

いただいたお店でした。

今は大変な状況でしょうが、また博多座で

「あさくら堂」さんにお会いできる日をお待ち

しています。

今年はFCチケットが全滅でしたので、私自身

次に博多座に行けるのが何時なのかわかり

ませんが、きっと「あさくら堂」さんとの再会が

できると信じています。

みなさま、お身体を大切に、まずは日常の生活

を取り戻されますように、お祈りしています。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

FCチケット当落結果!

ようやく確認しましたが・・・・。


嫌な予感がしていたらその通りの結果に。

なんと梅芸も博多座も落選!

まあ、これで今年はFCはすべて落選という

なんともいえない結果に終わりました。

まだ一般販売があるので、諦めずに頑張らねば、

と思っています。

しかし、座長に会うのも大変なことで・・・・・。

ますます「狭き門」になってきた、と実感しています。

まあ、なんだかんだ言いながらこのところ毎年

座長に会えていたのが大変な幸運で。

3月には、帝劇での観劇もできましたから、それ以上

を望むのは贅沢だな、と思います。

9月10月は一般枠が取れなかったら「お留守番」

で、皆さんの感想を楽しみに過ごすのもアリだなと

思っています。

座長が舞台に立っていてくれたら、自分では見られ

なくても幸せです。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

文春の記事?

ちらっと読んできました。


Twiterで批判的な意見を見ましたが・・・・。

私は別に、光一さんが落とされているとは

思いませんでした。

確かに「努力の人」だと思います。

「努力しない」と公言しているあちらを「努力の人」

とは言えないでしょう。

「天才」でいいですし、「孤高の天才」と言っていたか

どうか覚えていませんが、プレッシャーから開放して

あげて、自由にしてあげればいいじゃないですか。


あちらをどう言おうと別にかまいません。

むしろ、いわゆる「お花畑」「妄想」KinKiファンに

読んでもらってもうKinki仲良し幻想を捨てて、

今のそれぞれをちゃんと見て欲しいと思って

います。

正反対なのですから、20年もやってきたら、

もう十分でしょう。

お互い「ソロ」でやっていくのが一番です!

比べられて何を言われようと、私は光一さんファン

ですから、別に動揺もしません。

KinKiの楔から解き放たれるのであれば、どんな

機会でも歓迎します。

本当にもう、十分だと思います。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

矢田さんのブログのことなど。

このところ、ちょっと新たに始めたことが

あって、まあ趣味なのですが、けっこう時間

を使い、頭も使ってややバテ気味です。

矢田亜希子さんがアメブロで公式ブログを

持っているのですね。

ここ数日「ロケ地」の写真がアップされています。

テレビ雑誌をみていたらどの雑誌だったか忘れ

ましたが、ヤマトとスズコの「再会」のシーンという

のがあって、こちらもまた20年ぶりだったのかな、

と興味深かったです。

矢田さんとは「ハルモニア」でも共演していましたね。



昨日は朝から九州の大雨の被害が報道されて

いましたが、みなさまはいかがでしたか?

大雨に伴ってあちこちで被害が出て、こういうところ

を見ても日本の気候が大きく変わってきたことを

実感します。

20年というのは、そういう時間でもありますね。

どんなふうに20年を過ごしてきたのか、自分自身

を振り返るいい機会かもしれません。

明日は七夕。

お天気が悪そうです。

天の川あたりでは、年に一度の幸せな日となり

ますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NHK「うたコン」は7/11(火)

7月のテレビ出演はあまり把握していなかった


ので、教えていただきました。

7月11日のNHK」「うたコン」に出演なのですね。

「生放送」だそうで、光一さんひとりの出演に

なります。

HPにそのよう記載があります。

こちら。



また、ドラマについては、日テレでさまざまな

情報が発信されていますね。


昔の映像もありますが、最近見ることもなくなって

いた手元のビデオを久しぶりに見たくなりました。

(まだ再生できるのが凄いといえば凄い)

しかし「20年後に会おう」が実現した、というのは

やっぱり凄いことだなあ、と思います。

また当時ドラマを見ていたのが、KinKiファンばかり

でなく、普通に多くの人が関心を持ち、見ていた

ことが、私の周りでもよくわかるくらいに話題に

なっています。

さらに「銀狼」を見ていた、とか「若葉のころ」を

見ていた、とか、懐かしいドラマの話で盛り上がった

りしています。

そうして、

「光一くんは変わらないね」と言われて、ちょっと

にんまりするのですが・・・・・。

最近のKinKiについては知らない人が多いです。

それでも、このところのジャニーズ事務所のイメージ

の悪さは相当のものらしく、世間の目というのは

厳しくもあり、また正しくもある、と思いますね。

7月をなんとか乗り切って、次の舞台を楽しみに

待ちたいと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

光一さんのラジオ7/3

まずは方言について。


博多弁が可愛い、と言っていますね。

今年は博多座公演があってよかったです。

・・・博多・・・・チケットが当たりますように!


洗濯機は、フィルター掃除をしないといけません

から。買い換えてる場合ではございません。

で、「おっぱいがいっぱい」の話になり・・・、

この歌、あまり知りませんでした。

ちょっと歌ってくれたので、内容は理解した

ものの・・・・、ノーコメントで。


お弁当は幕の内ではなくて、メインのおかず

が主張しているものがいいそうです。

ご飯は混ぜご飯ではなくて白米がいい、と。

まあ、お餅には何もつけない、と言っていま

したよね、昔。

やっぱり光一さんのラジオは、いいです。

「ソロ」バージョンのラジオでございました。

(でも、曲はGの新曲)

光一さんの声はこちらからどうぞ。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

コラボのあとで。

こちらはYahooニュースの記事。



こちらが長瀬くんとの「全部抱きしめて」



こちらが「愛されるより愛したい」


(新旧ドラマ映像付き)

・・・・と、振り返ってみました。

結局リアルタイムでは見られず、

あとから見たのでした。


7月はGの月。

ではありますが、結果として光一さんの

負担が大きくなってしまいました。

光一さん自身は、「当然のこと」をしている

だけ、と思っているのでしょうが・・・・・。


7月を無事に乗り越えて、「次」に向かって

行けますように願っています。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

「愛されるより愛したい」3人バージョン!

光一さんと相葉くんと松潤くんが歌う

「愛されるより愛したい」を見ました。

昔のドラマの映像もあって、ちょっと

感無量。

あれから「20年」と改めて思いましたね。

そもそも、

「愛されるより~」を聞いたのがずいぶん

久し振りでしたから。

今回は踊りもあって、よかったです。

しかし、もはや昔の曲ではなく、3人の歌唱

でしたから、光一さん「ソロ」でもなく、なんだか

自分の中では置き所に困るような・・・・・・、

そんな楽曲になりました。

「Anniversary」を聞いたのも本当に久しぶり。

こちらは光一さんひとりでしたね。

でも「ひとり」と「ソロ」は明らかに違っています。

この光一さんは「ひとり」KinKi の光一さんでした。

もちろん素敵ではありましたが。


なんでしょうね。

気持ちが躓いてしまって、うまく受け入れられ

ないのでした。

以前、「ポップジャム」では光一さんがひとりで

KinKiの曲を歌っていて、それが好きだった

のですが。

今、おなじように光一さんがひとりでKinKiの

曲を歌ったとしても、昔のように「好き」か

どうか、疑問です。

今では光一さん「ソロ」の楽曲を知り、光一さん

「ソロ」の表現を知ってしまいましたから、

「ひとり」ではもう満足できない気がしています。

そういう自分を発見して、よかったと思います。




| | コメント (2) | トラックバック (0)

『一輝太鼓衆15周年記念ライブ』に行ってきました。

場所は大丸心斎橋劇場。


久し振りの梅田からの地下鉄御堂筋線でした。

期待通り、和太鼓演奏は素晴らしくて、たくさん

パワーをいいただきました、

日野さんは今年も世界各国で演奏されていて、

和太鼓の「言葉が無くても」通じる力は凄い!

といつも思います。

今回も、渾身の力で、また時にはバチを変えて

叩き方も変えて、さまざまな和太鼓の音を

聴かせていただきました。

一曲ごとに拍手するにも力が入って劇場が

盛りあがっていました。


ライブのあとは、光一さんファン同士でお茶

しながらのおしゃべりを楽しみました。

ブログでは書けないような話で、あっという間に

時間が過ぎました。

楽しい時間をありがとうございました。

9月10月の「SHOCK」公演のチケット抽選の結果

がどうなるか、まだ分かりませんが、梅芸や博多座

で、また楽しいおしゃべりができますようにと

願っています。


改めまして、「一輝太鼓衆15周年」

おめでとうございます!!

日野さんは3日前に40歳になられたそうで、

おめでとうございます!!

「SHOCK」での和太鼓は欠かすことができない

大事なパーツになりました。

これからも、座長と日野さんの太鼓共演を

楽しみにしています。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

「7月」に突入!

ひとしきり雨が降って、「7月」に突入しました。


まずは歌番組ですが、光一さんひとりなので、

「愛されるより~」は松潤・相葉くんと歌うとか。

・・・でも、ちょっとした発見をしてしまいました。


それは、光一さんひとりでも、やっぱり「G」

なんだな、ということ。

KinKi Kids というGを背負っている光一さん

なんだな、ということをすごく感じましたね。

まあ、ある意味「非常事態」なので、光一さん

がやるしかないのですが。


Gを背負うというのは具体的にどういうこと

なのか、よくわからないのですが、なんとなく

構えているような、気を遣っているような、

そんな感じ。

「ソロ」の光一さんは、もっと恐縮したり、

ときに自分を落としてみたりして、自由な

感じがするのです。


見ている自分の思い込みかもしれませんね。

いや、Gは「見ていない」し。

「ソロコン」の光一さんにん早く会いたいです!

いつ会えるのでしょうか?




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »