google.com, pub-7594498504975283, DIRECT, f08c47fec0942fa0 堂本兄弟・JUJU: 堂本光一WATCHING

« 改めて神戸・オーラス | トップページ | ”BPM”から「侍」へ »

堂本兄弟・JUJU

一日遅れの「堂本兄弟」です。

ゲストはJUJUさん。

1年5ヶ月ぶりだそうです。

この間の変わったことは髪が短くなったこと。

「全っ然わかりませんねえ」と光一さんは言ってます。

寝ている間にメイクさんに切られたとのこと。

で、光一さんは高見沢さんに向かって、

「やっぱり寝てるときに切ってしまえばいいんですかね?」

高見沢さん「え~!」と言ってます。(寝なければいいんですよね)

一問一答。

幼い頃の不思議な話は?

会ったこともないはずのおじいちゃんを覚えていること。

ここで光一さんは「遺伝子」について考えていたそうで。

深く語りだすのかと思ったら、「たんぱく質と・・・なんだっけ」

で終わってしまいました。

仕事仲間の変な人は?

JUJUさんの音楽プロデューサー。言うことがコロコロ変わる

のを「人の心は変わるんだよ!」で済ますらしい。

イライラしない広い心がほしい、というJUJUさんに、

光一さんのエピソードを聞かせてあげて、ということに。

そのエピソードとは、

タクシーに乗ったら、ワンメーターなので運転手さんが

イヤなタメイキをついたので、カチンときて、

「ワンメーターのお客さんは駄目なんですか?」と聞いた。

それに対する態度が悪いので「ああん!?」と思った心を

抑えて「すみませんけど、行ってください」と言った、と。

で、着いたところで、ワンメーターなのに5千円をパンと

置いてきた、という話。

1万円と5千円とあったけれど、ここは5千円だな、と思った

そうで。その判断は正しいと私も思います。

これが”伝説のエピソード”か・・・。

運転手さんに反省してほしかったそうですが、それは反省に

つながったのだろうか?

ここで「Thank you  Thank  you で~す」が出ました。

これ、確か、M.A.Dとのお約束でしたよね。

JUJUさんの前世は、足利にやられた武士らしい。

お酒の失敗は、飲みすぎてとなりの人に話しかけるが、

覚えていないので挨拶されてもわからないこと。

本当に女なの?と思うのは、配線もやるし男なみに修理

もできるところ。

光一さんは、取り扱い説明書を読むのが好きですって。

なかなか珍しいですよね。

男性から言われた一番のわがままは、「写真を全部捨てろ」

光一さんは彼女の部屋に元彼の写真が「堂々と」あったら

イヤだそうです。ま、当然かしら。

高見沢さんは許せるそうですが、「結婚してませんから」

と光一さんに突っ込まれています。

相方のセリフに対して「弱!」と倒れる光一さんが・・・好き。

今までで一番インパクトのあるプレゼントは「靴」

目測だけでサイズの合った靴をプレゼントされたそうです。

「靴、プレゼントしたくなる足だよね」というトムさんの言葉に、

JUJUさんの足元がアップになりましたが、光一さんは、

「すっごいヒールだね!」「素敵ですよね~」と気のない言葉。

そんな光一さんが・・・・・好き。

デートでは隣に座るのがいい、というJUJUと恭子ちゃん。

光一さんは向かい合わせがいいみたい。

顔が見えるのがいいらしいですね。

光一さんが行く店はだいたい潰れる、という衝撃発言が!

にこやかに言ってます。

高見沢さんも「俺もそう!」と同意しています。

「次に行くともう(店が)ないの!」と声を揃えますが・・・。

人がいるところが嫌いだから、気に入った店は潰れるよ、

と指摘されています。それは確かにご尤も!

たかみーのコーナーは

「カバーされ続ける名曲」

JUJUさんは、オフコースの「言葉にできない」をカバー

したそうです。で、歌はその「言葉にできない」

ギターの光一さんが素敵。いくらでも見ていられます。

(次回のゲストは郷ひろみさんです。)

|

« 改めて神戸・オーラス | トップページ | ”BPM”から「侍」へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堂本兄弟・JUJU:

« 改めて神戸・オーラス | トップページ | ”BPM”から「侍」へ »