約1年ぶりの堂本パパ。
昨年は確か3月6日か7日にお目にかかりました。
3月3日の結婚式の話をうかがいました。
この結婚式(光一さんのお姉さんのね)で、ご家族が揃った
わけですが、その後は一度も息子に会っていない、と
おっしゃいました。
「もう、あれも29歳で、社会人ですから、他人よりももっと会って
ないですね。男親と息子というのは、そんなものでしょう。
元気なのはわかっているので安心しています。」
こんなふうに話されます。
「母親は、チケットが手に入れば舞台を見にいきますし、
世話をやきに時々行っているようです。そんなときに話も
するそうですが、結婚の話などはないようですね。(笑)」
さらに、
「姉が最初に事務所にプロフィールを送ったといわれますが、
実は、同級生の人が、こんな子がいる、とプロフィールを
送ったのです。」とも、おっしゃいました。
「来年息子は30歳、私は60歳になります。私は誕生日が
1月2日なので・・・」
えっ!1月2日!知りませんでした。
光一さんは、お母様のお誕生日は、ゴミの日(5月3日)と
よく言っていますよね。お父様と一日違いなんて・・・。
仕事について、こんなふうにおっしゃっています。
「マニュアルでは、人は育たないですね。
こつこつと、体験を積み重ねることが大切です。
遠回りのようでも、失敗が多くても、すべて自分で
体得していくことで、納得し明日につなげていけるのだと
思います。」
外見は光一さんとは違い、大柄でタフな感じですが、
人を責めず、ひとことひとことを言葉をえらびながら
丁寧に話されます。
あるベテランの方は、堂本パパこそ「理想の上司」だ
と言っています。かつての部下にとても人気のある
方で、これは光一さん人気とはまた別のものですね。
単身赴任が長く、芦屋では、光一さんが2歳のとき
から暮らしたそうですが、一緒にいたのは小学校のとき
までで、事務所に入ったころは、すでに単身赴任で芦屋
にはいらっしゃらなかったようです。
光一さんは、よく、自分の育った家庭が理想と言いますが、
幼い頃のお父様の暖かさと、その後のお父様の背中を
みて、なにより仕事が好きなお父様を知って、育ってこられ
たのだなあと、つくづく思いました。
そのお父様が「あれも社会人」とおっしゃるのは、成長した
息子への親からの賛辞でもあるのだと思いました。
また来年もきてくださるのを楽しみにしています。
(昨年の記事は、こちらにあります。
http://august-eight.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_7c88.html
| 固定リンク
コメント
光一くんのお父様の素敵な心温まるお話、
ありがとうございます!!
こんな素晴らしいお父様の心の教育が、光一くんの
精神の高さ、安定を築いたのかな・・と感じます。
小学校以後は単身赴任をされていたとの事ですが・・
光一くんが自分の家族を理想とし、それぞれ離れていても
心はいつもつながっている家族。
と言うような事をおっしゃっていますが・・
常にご両親がお互いをリスペクトし、お母様はお父様が不在の
時でも、いつでもお父様を立てて・・お父様の背中を
子供たちに見せて来られたんじゃないかなぁ~と・・
そんな風に感じました。
「子は親の鏡」ですよね。
『こつこつと体験を積み重ねることが大切』
まさに、SHOCKをはじめ、光一くんの仕事に対する真摯な
姿勢にあらわれているなぁ~としみじみ感じます。
今年も素晴らしいSHOCKを観劇し、光一くんの全身全霊の
舞台に心震え、感無量な想いに幸せを感じている私。
光一くんにもご両親にもありがとう!!と伝えたいです。
投稿: きょうこ | 2008年2月22日 (金) 01時54分
光一さんが事務所に入った本当のいきさつなどを書かれてますが、こういうことは、ブログには書かれないほうがいいのではないかと思います。
公式に発表されていないプライベートなことに関しては、光一さんやそのご家族の方に迷惑のかからないような配慮をお願いいたします。
投稿: ちえ | 2008年2月22日 (金) 09時11分
初めましてまなみといいます。
毎日訪問しては、楽しんでおります(*^艸^*)
今回は貴重な光ちゃんパパのお話をありがとうございます。
こういう機会があることは、光ちゃんファンにとってはとても羨ましいかぎりで、お裾分け頂き本当に有り難いと思っています。
私は二人のラジオが聴けない地域に住んでいます。
このお話をラジオレポでお世話になっているサイトさんにURL転載は可能でしょうか?
とても素敵な内容なので沢山の人に知らせたいと思いました!
ぜひ、よいお返事をお待ちしておりますm(_ _)m
投稿: まなみ | 2008年2月22日 (金) 18時06分
私は数年前に、光ちゃんパパの講演会でいろんなお話を聞かせてもらった者です。
その時も、光一さんのプロフィールを送ったのはお姉さんではないという話をされておりました。
でも、事務所の意向?なのか、今現在も光一さんはお姉さんが送ったと言われてる以上、こういうことをブログで公表すべきではないと思うのですが・・・。
せっかくパパさんが、信頼して教えてくださったことですし、そのへんのところを、ご配慮いただきますようお願いします。
投稿: みー | 2008年2月22日 (金) 21時16分
コメントありがとうございます。今回も前回もそうでしたが、何を書き何を書かないか、取捨選択には私なりに頭を使ったつもりです。
今回記載しましたことは、個人的にうかがった事ではなく、うちの事務所の全員の前でお話されたことばかりです。
お姉さまではない・・・というくだりは、お父様として誤解のないようにしたいというお気持ちだと思いますが、では誰が?などと追求されるのは迷惑な話で、公にはお姉さまとされたのだと思います。
お父様は単に誤解を解きたいという意味でお話されたので、そのまま記載いたしましたが、私としましても、ここにあまり拘られるのは本意ではありません。このことも含めて、お人柄を紹介したかったので。
また、この記事のみを取り上げられますのは、妙な誤解の元となってもいけませんので、URLの紹介などは、ご遠慮したいと思います。
普段のここの流れの中でお読みいただけたら嬉しいです。
投稿: 葉月 | 2008年2月23日 (土) 06時51分